文芸の郷(信長の館)

エリア

カテゴリ

絢爛豪華、安土城の記憶を辿ろう。

文芸の郷(信長の館)では、400年以上前に焼失した安土城の天主部分(5・6階)を原寸大で復元した展示をご覧いただけます。内部には、織田信長が依頼したと伝えられる狩野永徳の「金碧障壁画」が再現され、金箔10万枚を使った外壁や金の鯱が飾る大屋根など、当時の豪華な姿を再現しています。また、信長にまつわる貴重な資料も展示され、歴史に興味がある方におすすめです。

関連する特集

親子でいちご狩り♪パフェづくり体験やフォトグッズで大人も子どもも大満足の「とよさんファームいちご園」
親子でいちご狩り♪パフェづくり体験やフォトグッズで大人も子どもも大満足の「とよさんファームいちご園」
https://www.omi8.com/stories/detail_62.html

関連するモデルコース

安土ぶらり4.6kmコース
安土ぶらり4.6kmコース
https://www.omi8.com/course/detail_15.html

基本情報

住所
〒521-1321 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777
電話番号

0748-46-6512
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日
料金
一般:610円
学生:350円
小中学生 170円
駐車場
あり
アクセス
JR琵琶湖線安土駅から徒歩約25分
ウェブサイト

http://bungei.or.jp/publics/index/90/

おすすめ情報

おすすめ特集

地元民おすすめ!近江八幡で絶品近江牛ランチが味わえるおすすめレストラン6選
地元民おすすめ!近江八幡で絶品近江牛ランチが味わえるおすすめレストラン6選
https://www.omi8.com/stories/detail_56.html
はじめての近江八幡 近江八幡ってどんなところ? 観光地やグルメなど見どころをまとめてご紹介
はじめての近江八幡 近江八幡ってどんなところ? 観光地やグルメなど見どころをまとめてご紹介
https://www.omi8.com/stories/detail_60.html
八幡堀めぐりの魅力と楽しみ方!水郷めぐりとの違いは? 【地元民の体験レポート】
八幡堀めぐりの魅力と楽しみ方!水郷めぐりとの違いは?
【地元民の体験レポート】
https://www.omi8.com/stories/detail_68.html
子連れOK!靴を脱いでランチやカフェが楽しめる地元民ママおすすめのお店7選
子連れOK!靴を脱いでランチやカフェが楽しめる地元民ママおすすめのお店7選
https://www.omi8.com/stories/detail_80.html

周辺にある観光スポット

県立安土城考古博物館
県立安土城考古博物館
https://www.omi8.com/spot/detail_1067.html
桑實寺(くわのみでら)
桑實寺(くわのみでら)
https://www.omi8.com/spot/detail_1061.html
摠見寺(そうけんじ)
摠見寺(そうけんじ)
https://www.omi8.com/spot/detail_1065.html
一般社団法人 安土山保勝会
一般社団法人 安土山保勝会
https://www.omi8.com/spot/detail_1066.html
ページトップへ