お土産

検索結果

10件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

水茎焼 陶芸の里

土にふれ自らの手で創る陶芸の楽しさを実感!近江牛のレストランも併設

琵琶湖をイメージした水色と、湖国・滋賀の県鳥「かいつぶり」がシンボルマークの水茎焼の窯元です。陶芸教室や水茎焼のギャラリーのほか、レストランも併設しています。陶芸教室では手廻しや電動のロクロを使ってオリジナルの陶器を作る体験ができます。インストラクターが親切にサポートしてくれるのでお子さまや初心者でも安心。陶器に好きな絵を描ける絵付教室もあるので、絵心ある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。創造力をフル稼働させて土とのふれあいを体感すれば、どこか懐かしくほっこりした気分に。レストランでは、近江牛のすき焼きや陶板焼をはじめ、八幡の食材をふんだんに使った郷土料理を堪能できます。春から秋にかけては屋外で楽しむ近江牛バーベキューも人気です。食べる近江牛と郷土料理が自慢の、陶芸の里のレストラン。日本三大和牛の一つ・近江牛のとろけるような美味しさを堪能ください。なかでも近江牛のすき焼と陶板焼のセット「近江牛御膳」が人気。湖魚の佃煮、赤こんにゃく、丁字麩など八幡が誇る郷土食材もお楽しみいただけます。予約がなくても気軽に味わえるカフェメニューも充実しています。お土産琵琶湖をイメージした水色と県鳥カイツブリがデザインされた「水茎焼(みずぐきやき)」は近江八幡生まれの焼き物です。気取った器でなく、毎日の食卓にそっと彩りを添えるような日常使いにいかがでしょうか。大切な人へのプレゼントにも喜ばれます。遊び・体験水茎焼の陶芸教室はインストラクターが親切に制作をサポートしてくれるので、初めての方でも安心!電動ロクロ・手廻しロクロ・絵付教室から好みのコースを選べます。定番の水茎青磁以外の色でも色見本から選択できるので、あなたのお気に入りを見つけてみませんか。いつまでも手元に残るアイテム作りは、近江八幡を訪れた記念に最適です。(じゃらん満足度4.7)団体お食事と体験の両方で団体対応が可能な大箱施設です。体験は最大400名、食事は館内外で200名以上の収容が可能です。もちろん、お食事のみの利用もOK!収容人数や対応可能なメニュー等、詳しくはお気軽にお問合せ下さい。周辺には博物館など教育旅行関連施設が点在し、これまで多数団体利用の実績を誇ります。全旅行等の契約クーポンも利用可能です。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1157.html
水茎焼 陶芸の里

山甚水産

琵琶湖の恵みを味わえる、とっておきの佃煮と湖魚加工品の直売所

琵琶湖の魚を使った佃煮などの加工品を製造販売している直売所。堀切港の近く、沖島来島者専用駐車場の隣の三角屋根が目印です。店内には、琵琶湖で獲れた小鮎、ごり(うろり)、モロコなどの新鮮な魚を加工した佃煮や甘露煮、鮎の一夜干、モロコの昆布巻きなどの名産品がたくさん並んでいます。滋賀の郷土料理としても有名な「ふなずし」は、独特の風味と奥深さが魅力の発酵食品。強い酸味と塩気が特徴で、まるでチーズのようなコクと旨味が凝縮され、口の中でとろけるような食感が楽しめます。山甚水産のふなずしは臭みが少なく食べやすいと評判なので、ぜひ一度、お試しください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1158.html
山甚水産

漁師の店 川田商店

琵琶湖の恵みを食卓へ。漁師のこだわり佃煮

創業約60年、琵琶湖と共に生きる漁師一家が、湖の恵みを丹精込めて佃煮に仕上げました。早朝から漁船で琵琶湖へ繰り出し、新鮮な魚介を水揚げ。昼過ぎには店に戻り、熟練の技で佃煮へと加工します。モロコ、鮎、ウロリ、イサダ、フナ、エビなど、様々な湖魚を使った佃煮は、素材の味を生かした優しい味わいが特徴です。親子三代、60年受け継がれてきた伝統の味を、ぜひ食べてみてください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1116.html
漁師の店 川田商店

葭嘉 西川嘉右衛門商店

ヨシの栽培・収穫・卸・製品製造・販売を一貫して行う湖畔の老舗

水郷の町、近江八幡で江戸時代から400年以上にわたりヨシ卸業を営む西川嘉右衛門商店。長年培ってきたヨシの知識と技術を生かし、環境に優しい「びわ湖ヨシ紙」を開発しました。ヨシ紙は、独特の風合いを持ち、封筒、便箋、一筆箋、葉書、名刺、書道水墨画用紙、色紙、短冊など、様々な製品に生まれ変わっています。また、ヨシをペンの形に加工した「ヨシペン」や、ヨシを使った草木染め「びわ湖ヨシ染め」も人気。敷地内にある明治期の土蔵を利用した博物館では、ヨシに関する文献や資料、工芸品、家業で使われていた作業着などを展示しています。ご予約の上、お越しください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1119.html
葭嘉 西川嘉右衛門商店

前出のむべ家

「前出のむべ家」では長寿の霊果「むべ」を原料にむべ酒、むべかき餅、むべ飴を販売しております。(むべはアケビ科の低木で秋に赤紫色のアケビに良く似た実で、毎年宮中に献上されているもの)近江八幡の新しいふるさと特産品として今注目されています。※オンライン購入可。(HPをご確認ください。)

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1121.html
前出のむべ家

近江まる福

近江牛をもっと身近に。食通を唸らせる精肉店

滋賀県が誇る日本三大銘柄牛のひとつである近江牛を、より多くの人に気軽に味わってほしいという想いから、お手頃な価格で提供しています。厳選された最高級の近江牛は、風味豊かで、まさに至福の味わい。すき焼きやステーキ、しゃぶしゃぶなど、様々な料理で楽しむことができます。また、近江牛を使った手作りハムも絶品。旨味が凝縮されたハムは、お土産や贈り物にも最適です。全国配送も行っているので、ぜひ一度、近江牛のおいしさを味わってみてください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1117.html
近江まる福

浦いち

イベントでの模擬店出店承ります。琵琶湖特産・川魚専門店

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1115.html
浦いち

佐々木工業(株)

銘木・銘竹各種庭園用製造製品卸。炉壇廻り、茶室材の製造販売。竹製フローリング、竹積層材の販売。竹垣・人工竹垣の販売。弊社は、琵琶湖畔で栄えた佐々木源氏の一族として、佐々木源氏発祥の当地にて永年竹材加工を営んで参りました。伝統を受け継ぎ、うるおいと温かみのある竹製品を今後も引き続きつくって行きたいと思って居ります。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1118.html
佐々木工業(株)

びわこだいなか 愛菜館

専業農家地帯”大中”の真ん中にある農産物加工直売所です。 新鮮な野菜のほか、農産加工品を販売しています。また、観光農園部門では野菜の収穫体験を定期的に開催し、農業の魅力を発信しています。元気な農家に会いに来てください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1136.html

布引焼窯元

独特の透明感と奥行きの深さを感じさせる色彩や、肌触りを焼き上げる布引焼の陶器の 世界をごゆっくりお楽しみください。

  • 近江八幡郊外エリア
detail_1156.html
布引焼窯元
ページトップへ